2014年9月21日

ビデオSALON 2014年10月号で電動雲台無線化キットが紹介されました。 このエントリーを含むはてなブックマーク

VideoSalon_201410_1.jpg

昨日発売されたビデオSALON 2014年10月号にて、筆者が開発中の「電動雲台無線化キット」を紹介いただきました。これは、市販の電動雲台とビデオカメラをリモートで操作できるようにするキットで、筆者が手がけているネット配信の現場で必要にせまられて作ったモノです。

その概要や開発の経緯やについては、ぜひとも誌面をご覧いただいきたいのですが、最初の試作品ができたのが昨年2013年3月、ようやくキットとして配布できるかもというところまできています。

VideoSalon_201410_2.jpg

記事中では、Maker Faire Tokyo 2014で売る予定であると告知していたのですが、入稿後、選に落ちた旨の通知があり、残念ながらMaker Faireでの販売はできなくなりました(出展申込をしていた知人の多くも落ちてしまったそうで、かなり狭き門だったようです)。今後の販売予定については、またお知らせしたいと思います。

続きを読む "ビデオSALON 2014年10月号で電動雲台無線化キットが紹介されました。" »

2011年12月13日

iPhoneアプリと500円でフォトブック印刷「TOLOT」 皇居から2番目に近い印刷所ブロガーイベントに行ってきた このエントリーを含むはてなブックマーク

images/tolot_1208/entrance.jpg

もう先週のことになってしまいましたが、みたいもんの、いしたにまさきさん主催の『500円でフォトブック印刷「TOLOT」、皇居から2番目に近い印刷所ブロガーイベント再び!』に参加してきました。

TOLOT(トロット)は、株式会社フリップ・クリップさんが提供するサービスで、文庫本大の自分オリジナルのフォトブックを、なんと送料込みのわずか500円で作成できるのです。フォトブックの作成は、iPhoneやiPadアプリ、先日リリースされたばかりのPC、Mac版アプリで行います。1冊のフォトブックには最大62枚の写真を入れることができます。

今回は、普段は見られない、注文したフォトブックができるまでの舞台裏をお伝えしたいと思います。

続きを読む "iPhoneアプリと500円でフォトブック印刷「TOLOT」 皇居から2番目に近い印刷所ブロガーイベントに行ってきた" »

2010年5月28日

iPadのカメラ接続キットはRAWデータもイケる! このエントリーを含むはてなブックマーク

kit.jpg

iPadが日本にも上陸して、Ust、Twitter界隈はもちろん、TVなどにも露出しまくった1日でした。筆者のもとにも、予約していたiPad用の「カメラ接続キット(Camera Connection Kit)」が到着しましたので、さっそく試してみました。

筆者は、EPSONのR-D1sというデジタルカメラを使っていて、普段はJPEGとRAWデータの同時記録で使っています。RAWデータというのは、コンパクトデジカメをお使いのかたには馴染みがないとは思いますが、さまざまな画質の調整をする前の画像を無圧縮で保存したデータで、「未現像のデータ」などと言われることもあります。

正直キットのRAWデータの扱いは期待していなかったのですが、実際に使ってみたら、けっこういい感じです。個人的に気になっていたiPhotoとの組み合わせや、取り込み手順について簡単にまとめてみました。

続きを読む "iPadのカメラ接続キットはRAWデータもイケる!" »

2009年12月31日

PowerShot S90よ、サヨウナラ。また会う日まで...... このエントリーを含むはてなブックマーク

キヤノンPowerShot S90 ブロガーミーティングに行ってきた」でも紹介した、キヤノンのPowerShot S90をお借りして、そろそろ1カ月。早いものでもう返却期限が来てしまいました。って、このエントリを書きかけて、はや1カ月ちょいが経過。もう年末ですよ。ってことで、駆け込み公開です。

続きを読む "PowerShot S90よ、サヨウナラ。また会う日まで......" »

2009年11月 9日

Gakkenflex(大人の科学の二眼レフ)のシャッタースピード このエントリーを含むはてなブックマーク

EPSN3145.jpg 随所で話題の「大人の科学マガジン Vol.25」を購入して、ふろくの二眼レフカメラ『Gakkenflex』を組み立ててみました。

僕は組み立てたあとに見つけたのですが、組立の勘所については、すきもの屋blogさんの「学研「大人の科学」ふろく 35mm二眼レフカメラを作ってみた。 」というエントリーが参考になるので、ぜひご一読を。僕はシャッター周りにグリスを塗布したのですが、上記のエントリーによると「自己潤滑性の樹脂」が使われているようで、不要とのこと。たしかに要らない感じではあります。

さて、今回は気になる『Gakkenflex』のシャッタースピードってどうなのかを調べてみました。本誌の46ページの赤荻 武氏による「トイカメラの達人による撮影のヒント ふろくとぶらり、小旅行」という記事には「F11、1/150秒固定」との記述があるんですが、オフィシャルな情報としてはその記述しか見当たらないようです。とはいえ、拙宅にはちゃんとした測定機器とかがあるわけではないので、三洋電機のXacti DMX-HD1010が久々の登場です。こいつには、秒300コマ撮影できる高速度撮影モードがあるので、それでGakkenflexのシャッター動作を撮影してみました。

続きを読む "Gakkenflex(大人の科学の二眼レフ)のシャッタースピード" »

2009年10月22日

キヤノンPowerShot S90 ブロガーミーティングに行ってきた このエントリーを含むはてなブックマーク

EPSN2979.jpg

すでに一昨日となってしまいましたが、10月20日にAMNさんによる「キヤノン PowerShot S90」のブロガーミーティングがキヤノンマーケティングジャパンさんの社内で開催されたので行ってまいりました。

個人的には、エプソンのR-D1sを中古で買ったばかりで、コンパクトに持ち歩けるカメラとして、PowerShot S90は非常に興味を持っていたので、有意義な時間を過ごすことができました。まだ、使い込めていませんが、1カ月ほどお借りすることもできたので、今後、じっくりレビューしたい思っていますが、まずは、ファーストインプレッションなどを......。


続きを読む "キヤノンPowerShot S90 ブロガーミーティングに行ってきた" »

2009年10月17日

ゼンマイの力 このエントリーを含むはてなブックマーク

R-D1にはセルフタイマーがない。いらないといえば、いらないんだけれど、困ったことに、ないとなると欲しくなるもんだったりする。

いくつか売られている無線式のリモートレリーズなどが付けられるなら、それでいいんだけれど、それらは、最近のデジタル一眼レフに搭載されている各社独自の電子接点向けの製品なので、R-D1には付けられません。

そこで、思わずヤフオクで入手してしまったのがコレ。

SANY0746.jpg

続きを読む "ゼンマイの力" »

2009年10月 8日

R−D1s買ってしまった。中古だけれど このエントリーを含むはてなブックマーク

これは勢いというか、なんと言うか、2004年の発売当初から欲しいと思っていた、エプソンのレンジファインダー式のデジタルカメラ「R-D1」の後継機「R-D1s」をようやく買ってしましました。とはいっても、R-D1シリーズの現行機であるR-D1xは新品で実売26万円ちょいなので、中古のR-D1sをヤフオクで12万円台で譲っていただきました。R-D1シリーズとして今後のフルサイズ機に期待したいところを考えると、メーカーにお金が落ちないのは心苦しいところですが......。

R-D1s.jpg

きっかけは、ライカのM9が出て、これはほしいけど、やっぱり実売でも70万超えはいくらなんでも、っていうのと、8月にハービー・山口さんの写真展『「PORTRAITS of HOPE」〜この一瞬を永遠に〜』を観に行き、再びレンジファインダー欲しい熱が強まっていたから、というのがあります。

続きを読む "R−D1s買ってしまった。中古だけれど" »

2009年8月15日

3m防水HDカメラ「水のXacti」DMX-WH1Eを自転車に載せて撮影 このエントリーを含むはてなブックマーク

「水のXacti」の愛称を持つ、3m防水のHDカメラ「DMX-WH1E」を先月お借りすることができたので、それを使った作例を作ってみました。

dmx-wh1e_on_a_bike.jpg

「防水で夏」ときたら、海やプールというのが定番ですが、自転車の車載カメラとして使ってみました。自転車で遠出して撮影する際には、雨に見舞われることもあるので防水性は大事です。

自転車にカメラを固定する手段として、カメラホルダーのような製品もあったのですが、この製品を見つけたのは、ビデオが完成した時点でしたので、今回は自作しました。作成手順と作例は続きでご覧ください。

続きを読む "3m防水HDカメラ「水のXacti」DMX-WH1Eを自転車に載せて撮影" »

2008年12月26日

Xacti DMX-HD1010用ワイコンのレンズキャップ このエントリーを含むはてなブックマーク

Xacti DMX-HD1010ですが、静止画のワイド端が、35mmフィルム換算で38mmとやや弱いのもあり、三洋純正のワイドコンバージョンレンズVCP-L07Wを常時付けて携帯しています。

original_67mm.jpg

写真のように少々大ぶりですが、これを付ければ35mmフィルム換算でワイド端が26.6mm(静止画)となるので、使える場面も拡がります。ただ、問題は付属のレンズキャップで、カバンの中で外れてしまっていたりすることもしょっちゅうで、持ち運びに不安があります。

このワイドコンバージョンレンズは、先端に市販の67mmのフィルターが取り付けられるので、レンズ保護フィルターを買ってもいいんですが、今回はこんなものを買ってみました。

続きを読む "Xacti DMX-HD1010用ワイコンのレンズキャップ" »

2008年11月24日

Xacti DMX-HD1010を出先でUSB接続する便利アイテム このエントリーを含むはてなブックマーク

三洋電機のハイビジョンムービーカメラ"Xacti"シリーズのフラッグシップモデル「DMX-HD1010」は、Xactiシリーズの特徴である使いやすい独特のグリップスタイルと、ムービーもスチルもいい具合にいける感じが、個人的にはかなり気に入っていて、いまはメインのカメラとして活躍中ですが、不満な点も数多くあります。

その1つが、USB接続するには付属のクレードル(ドッキングステーション)と専用のUSBケーブルを使う必要があるということです。自宅ではドッキングステーションを常にPCに接続して、ACアダプタを接続しておけば、充電もデータの吸い出しも、ドックにXacti本体をセットして操作するだけでよいので、便利といえば便利です。

しかし、ドッキングステーションは気軽に持ち歩けるサイズでもありませんし、職場でちょっとデータを読み出したり、外出先などで先日購入したモバイルプリンタ「Polaroid PoGo」と一緒に使うには不適当です。

ということで、メーカーのサポート対象外ですが、いちかばちか、同じXactiの妹分(弟分?)、「DMX-HD800」に付属する「接続アダプタ」と「USBケーブル」を補修部品として取り寄せてみました。

SANY0007.jpg 100_3400.jpg

続きを読む "Xacti DMX-HD1010を出先でUSB接続する便利アイテム" »

2008年11月17日

Polaroid PoGoでの印刷の様子をムービーで! このエントリーを含むはてなブックマーク

Polaroid PoGoを使ってみた ~ ZINK Zero Inkでインク不要のモバイルプリンタ!? 」で、紹介したモバイルプリンタ「Polaroid Pogo」ですが、印刷する様子をムービーにしてみました。まったく解説とかなしのムービーですが......。

NM705i_1.jpg

ムービーは以下から。

続きを読む "Polaroid PoGoでの印刷の様子をムービーで!" »

2008年11月13日

Polaroid PoGo を使ってみた ~ ZINK Zero Inkでインク不要のモバイルプリンタ!? このエントリーを含むはてなブックマーク

国内では11月20日に発売が予定されている、ポラロイドのインスタントモバイルプリンタ「Polaroid Pogo」を入手したので、簡単に紹介してみます。これは、「ZINK Zero Ink」というインクなしでカラーの発色が可能な専用紙を使ったモバイル向けのプリンタです。印刷はデジタルカメラや携帯電話とBluetooth(Object Push Profile)による無線通信、ないしUSB(PictBridge)で接続して行います。

SANY0786.jpg

すでに米国などでは販売されていて、今回は以前も妙なガジェットを購入するときに使ったSparco.comから購入しました。価格は106.64USDと安めですが、PoGoを2台に加え、PoGo用の専用紙「ZINK Photo Paper」(30枚入りで13.26USD)も5パック頼んだせいもあり、送料が96.03USDと高めにつきました。ほかに、内国消費税として700円がかかっていますが、1台のみの注文なら、おそらく消費税はとられなかったと思われます。送料は少々高めですが、11月6日に注文して、12日に到着していますので、まぁ悪くないでしょう。

続きを読む "Polaroid PoGo を使ってみた ~ ZINK Zero Inkでインク不要のモバイルプリンタ!? " »

Profile